<文化をめぐる、産地の旅>をコンセプトとした、日本のものづくり産地をめぐるクラフトツアープラットフォーム「Onland(オンランド)」
2021年10月15日(金)〜10月16日(土)の2日間、日本全国のものづくり産地が集うクラフト&ツーリズムマーケット「Onland Craft Market 2021」を東京駅前に新規開業した大規模広場「TOKYO TORCH Park」にて開催いたします。
■イベント内容
まだ見ぬ日本のものづくりの魅力と出会える<クラフトマーケット>
今回初開催となる「Onland Craft Market 2021」では、『文化に触れて、ローカルと出会う』をテーマに、16店舗・17のものづくり産地がそれぞれの地域に受け継がれる技術で作られた工芸品や産品などを展示販売します。また、ツーリズム業界の有識者やローカルプロデューサーをオンラインでつなぎ、地域におけるクラフトツアーの可能性や今後のインバウンド需要などをディスカッションするセミナーイベントも期間中に予定。会場、オンラインに集う日本のものづくりへ高い関心をもつ人々と産地や職人とをつなぐことで、まだ見ぬ伝統や文化との新たな出会いの場を創出します。
日本ならではの文化に触れる「本物の体験」を叶える<新感覚のツアー提案>
「Onland」が提供するクラフトツアーは、飲食やアクティビティが中心の旅とは異なり、伝統産業や地域工芸などを通じてその地域が育んできた文化に触れる「本物の体験」を提供します。まだ観光化されていないものづくり産地を、その地域に精通したローカルプロデューサーと職人が案内する、他にはない新感覚のツアーです。今回のイベントでは、「Onland」の各産地で実施するクラフトツアーのご紹介とその場でお申し込みが可能なツアーデスクをご用意しています。ものづくり産地の方々と直接話せる貴重な機会に、それぞれの異なる文化を感じることができるクラフトツアーの魅力に触れ、新しい旅への出発をぜひご検討ください。
日本のものづくりをキーワードに新しいつながりを創出する<カンファレンス>
「Onland Craft Market 2021」の開催に合わせ、工芸産地やツーリズムに関する有識者、企業や団体が参加しトークセッションを2日間にわたり実施します。様々な領域でチャレンジを行っている人々がそれぞれの取り組みについて発信し、具体的な相互連携の創出を目指します。当日はオンラインでも配信を行います。
今だからこそ、日本各地の文化や伝統を味わう時間を
「Onland」は、日本全国の地域で活動するローカルプロデューサーの案内のもと、ものづくり産地を巡り、その地域が育んできた文化とそのものづくりに触れる旅を提供するクラフトツアープラットフォームです。ものづくりの現場に触れる機会を創出することで、日本の豊かな文化を世界や未来につなげていくことを目指して2021年にスタートしました。その想いのもと、日本のものづくりとその産地を巡る旅の魅力をより多くの人々へ伝えていくため、クラフト&ツーリズムイベントを開催いたします。新型コロナウイルスの感染拡大により地域を巡ることが困難な今だからこそ、日本各地に無数にある地域の魅力に触れ、これからの日本の旅の楽しみを思い描いてみてはいかがでしょうか。
■Onland Craft Market 2021開催概要
開催日程 :2021年10月15日(金)、16日(土)
開催時間 :15日(金)13:00〜18:00
16日(土)10:00〜19:00
開催場所 :TOKYO TORCH Park(東京都千代田区大手町2-6-4)
入場料金 :無料(会場内物販などは有料)
公式サイト:https://onland.tours/ocm
主催:Onland Craft Market 実行委員会
(株式会社Culture Generation Japan、株式会社ピハナコンサルティング、株式会社CRAFTING JAPAN)
スペシャルパートナー: 三菱地所株式会社
協力:MONO JAPAN
■出展ものづくり産地
【北海道|一刀彫】
ワンズプロダクツ
一つ一つ丁寧に作られた木彫りの熊や、十勝で生まれた商品を親しみやすいデザインで包んで届けます。
【山形県|藁(わら)細工・蔓(つる)細工】
山から福がおりてくる
藁細工や蔓細工など、残しておくべき山形の文化や伝承の技術を感じられる工芸品を展示販売します。
【新潟県|鎚起銅器】
株式会社つくる
金槌で打ち起こしながら器を形作っていく燕市の伝統工芸「鎚起銅器」。独自の着色を施した一点物が並びます。
【福井県|越前漆器】
合同会社ツギ
鯖江市の文化や技術を引き継ぎ、未来につないでいくべく、伝統工芸に囚われない発想で商品を開発しています。
【東京都|足立区・11のものづくり】
ADACHI TIDE
海外発信を目指す足立区の11のものづくり事業者が集結。鞄や工芸品、新素材文具など自信作が集まります。
【岐阜県|美濃焼】
株式会社井澤コーポレーション
陶磁器生産量で日本一の美濃焼。それぞれの窯元が受け継いできた歴史と技術が光る個性豊かなうつわが揃います。
【愛知県|瀬戸焼】
愛知県瀬戸市
「せともの」の語源でもある「瀬戸物」は1000年以上の歴史と伝統を持つ日本を代表する伝統工芸品です。
【京都府|京焼】
京都陶磁器協同組合連合会
手作りで軽く、使い勝手がいい京焼は、京都を代表する伝統工芸。日常使いができる新ブランド「TOUREN」を発表します。
【大阪府|河内木材・皮革産業】
【京都府|池内友禅・竹中金彩・長岡銘竹】
有限会社セメントプロデュースデザイン
大阪や京都の職人の守り続ける文化や伝統が生み出す伝統工芸品の魅力をデザインの力で引き出しています。
【兵庫県|播州刃物】
合同会社シーラカンス食堂
伝統工芸品からヒントを得ることで、現代のライフスタイルにあった新たな価値観を持つ逸品を揃えています。
【福岡県|久留米絣】
株式会社UNAラボラトリーズ
福岡県の筑後地域を中心とした九州のものづくりが集結。現代にアップデートされた久留米絣のモンペも注目の一つ。
【佐賀県|有田焼】
NEXTRAD 伊万里・有田焼 窯元有志13社
透き通るように白い磁肌と藍色の顔料、ガラス質の上絵具を用いた華やかな赤絵が特徴の有田焼が並びます。
【沖縄県|琉球びんがた】
一般社団法人 琉球びんがた普及伝承コンソーシアム
沖縄の風土と文化が育んだ、美しい染め物「琉球びんがた」。伝統的な技術を応用して生まれた逸品です。
【沖縄県|八重山焼】
沖縄県石垣市
貴重な石垣島の古陶「八重山焼」を再現した美しい器や石垣島の自然素材を活用した逸品が並びます。
【群馬県|桐生織】
SISYU
刺繍だけで成立するモジュールパーツをつないで自在に作るアクセサリーブランド「ししゅうつなぎ」をメインに販売します。
【神奈川県|鎌倉彫】
勢屋
繊細かつ力強い彫りと漆の深い色調が特徴の鎌倉彫。第35回鎌倉彫創作展大賞と2011年 伊丹国際クラフト展審査委員長賞を受賞した、志知勢次氏による鎌倉彫勢屋の品々をご紹介します。
■カンファレンススケジュール(オフライン実施&オンライン配信):
DAY1 / 10月15日(金)14:00~18:00 DAY2 / 10月16日(土)11:00~19:00
*詳細スケジュールについては、後日WEB、SNSでお知らせいたします。
■登壇予定者(敬称略、五十音順)
阿部佳(K plus 代表、明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 教授、『レ・クレドール(Les Clefs d’Or)』名誉会員)、池嶋 徳佳(株式会社いけじま企画 代表取締役)、小路輔(WEBマガジン「初耳 / hatsumimi」編集長兼代表)、鶴本晶子(株式会社箔一 ブランドディレクター / shokolatt branding CEO、慶應義塾大学経済研究所インバウンド観光研究センター・一般社団法人インバウンド観光総研 顧問)、長江一彌(CRAFTING JAPAN 代表)、丸岡直樹(文化庁 参事官(文化観光)付 文化観光推進コーディネーター)ほか
■協力イベント「MONO TALKS」
オランダの首都アムステルダムにて日本のクラフトやデザインプロダクトに特化した展示・即売会を開催してきたMONO JAPANと協力し、これまでの日蘭コラボレーションの成果を、実際に生み出された製品などを交えて国内で初めて展示する「MONO & TALKS」を、「Onland Craft Market 2021」内において開催します。また、同期間中、国際協業の関係者を招いてのトークイベントも全5回にわたり行います。
https://monojapan.nl/jp/air/mono-and-talks.html
2021年10月15日(金)〜10月16日(土)の2日間、日本全国のものづくり産地が集うクラフト&ツーリズムマーケット「Onland Craft Market 2021」を東京駅前に新規開業した大規模広場「TOKYO TORCH Park」にて開催いたします。
■イベント内容
まだ見ぬ日本のものづくりの魅力と出会える<クラフトマーケット>
今回初開催となる「Onland Craft Market 2021」では、『文化に触れて、ローカルと出会う』をテーマに、16店舗・17のものづくり産地がそれぞれの地域に受け継がれる技術で作られた工芸品や産品などを展示販売します。また、ツーリズム業界の有識者やローカルプロデューサーをオンラインでつなぎ、地域におけるクラフトツアーの可能性や今後のインバウンド需要などをディスカッションするセミナーイベントも期間中に予定。会場、オンラインに集う日本のものづくりへ高い関心をもつ人々と産地や職人とをつなぐことで、まだ見ぬ伝統や文化との新たな出会いの場を創出します。
日本ならではの文化に触れる「本物の体験」を叶える<新感覚のツアー提案>
「Onland」が提供するクラフトツアーは、飲食やアクティビティが中心の旅とは異なり、伝統産業や地域工芸などを通じてその地域が育んできた文化に触れる「本物の体験」を提供します。まだ観光化されていないものづくり産地を、その地域に精通したローカルプロデューサーと職人が案内する、他にはない新感覚のツアーです。今回のイベントでは、「Onland」の各産地で実施するクラフトツアーのご紹介とその場でお申し込みが可能なツアーデスクをご用意しています。ものづくり産地の方々と直接話せる貴重な機会に、それぞれの異なる文化を感じることができるクラフトツアーの魅力に触れ、新しい旅への出発をぜひご検討ください。
日本のものづくりをキーワードに新しいつながりを創出する<カンファレンス>
「Onland Craft Market 2021」の開催に合わせ、工芸産地やツーリズムに関する有識者、企業や団体が参加しトークセッションを2日間にわたり実施します。様々な領域でチャレンジを行っている人々がそれぞれの取り組みについて発信し、具体的な相互連携の創出を目指します。当日はオンラインでも配信を行います。
今だからこそ、日本各地の文化や伝統を味わう時間を
「Onland」は、日本全国の地域で活動するローカルプロデューサーの案内のもと、ものづくり産地を巡り、その地域が育んできた文化とそのものづくりに触れる旅を提供するクラフトツアープラットフォームです。ものづくりの現場に触れる機会を創出することで、日本の豊かな文化を世界や未来につなげていくことを目指して2021年にスタートしました。その想いのもと、日本のものづくりとその産地を巡る旅の魅力をより多くの人々へ伝えていくため、クラフト&ツーリズムイベントを開催いたします。新型コロナウイルスの感染拡大により地域を巡ることが困難な今だからこそ、日本各地に無数にある地域の魅力に触れ、これからの日本の旅の楽しみを思い描いてみてはいかがでしょうか。
■Onland Craft Market 2021開催概要
開催日程 :2021年10月15日(金)、16日(土)
開催時間 :15日(金)13:00〜18:00
16日(土)10:00〜19:00
開催場所 :TOKYO TORCH Park(東京都千代田区大手町2-6-4)
入場料金 :無料(会場内物販などは有料)
公式サイト:https://onland.tours/ocm
主催:Onland Craft Market 実行委員会
(株式会社Culture Generation Japan、株式会社ピハナコンサルティング、株式会社CRAFTING JAPAN)
スペシャルパートナー: 三菱地所株式会社
協力:MONO JAPAN
■出展ものづくり産地
【北海道|一刀彫】
ワンズプロダクツ
一つ一つ丁寧に作られた木彫りの熊や、十勝で生まれた商品を親しみやすいデザインで包んで届けます。
【山形県|藁(わら)細工・蔓(つる)細工】
山から福がおりてくる
藁細工や蔓細工など、残しておくべき山形の文化や伝承の技術を感じられる工芸品を展示販売します。
【新潟県|鎚起銅器】
株式会社つくる
金槌で打ち起こしながら器を形作っていく燕市の伝統工芸「鎚起銅器」。独自の着色を施した一点物が並びます。
【福井県|越前漆器】
合同会社ツギ
鯖江市の文化や技術を引き継ぎ、未来につないでいくべく、伝統工芸に囚われない発想で商品を開発しています。
【東京都|足立区・11のものづくり】
ADACHI TIDE
海外発信を目指す足立区の11のものづくり事業者が集結。鞄や工芸品、新素材文具など自信作が集まります。
【岐阜県|美濃焼】
株式会社井澤コーポレーション
陶磁器生産量で日本一の美濃焼。それぞれの窯元が受け継いできた歴史と技術が光る個性豊かなうつわが揃います。
【愛知県|瀬戸焼】
愛知県瀬戸市
「せともの」の語源でもある「瀬戸物」は1000年以上の歴史と伝統を持つ日本を代表する伝統工芸品です。
【京都府|京焼】
京都陶磁器協同組合連合会
手作りで軽く、使い勝手がいい京焼は、京都を代表する伝統工芸。日常使いができる新ブランド「TOUREN」を発表します。
【大阪府|河内木材・皮革産業】
【京都府|池内友禅・竹中金彩・長岡銘竹】
有限会社セメントプロデュースデザイン
大阪や京都の職人の守り続ける文化や伝統が生み出す伝統工芸品の魅力をデザインの力で引き出しています。
【兵庫県|播州刃物】
合同会社シーラカンス食堂
伝統工芸品からヒントを得ることで、現代のライフスタイルにあった新たな価値観を持つ逸品を揃えています。
【福岡県|久留米絣】
株式会社UNAラボラトリーズ
福岡県の筑後地域を中心とした九州のものづくりが集結。現代にアップデートされた久留米絣のモンペも注目の一つ。
【佐賀県|有田焼】
NEXTRAD 伊万里・有田焼 窯元有志13社
透き通るように白い磁肌と藍色の顔料、ガラス質の上絵具を用いた華やかな赤絵が特徴の有田焼が並びます。
【沖縄県|琉球びんがた】
一般社団法人 琉球びんがた普及伝承コンソーシアム
沖縄の風土と文化が育んだ、美しい染め物「琉球びんがた」。伝統的な技術を応用して生まれた逸品です。
【沖縄県|八重山焼】
沖縄県石垣市
貴重な石垣島の古陶「八重山焼」を再現した美しい器や石垣島の自然素材を活用した逸品が並びます。
【群馬県|桐生織】
SISYU
刺繍だけで成立するモジュールパーツをつないで自在に作るアクセサリーブランド「ししゅうつなぎ」をメインに販売します。
【神奈川県|鎌倉彫】
勢屋
繊細かつ力強い彫りと漆の深い色調が特徴の鎌倉彫。第35回鎌倉彫創作展大賞と2011年 伊丹国際クラフト展審査委員長賞を受賞した、志知勢次氏による鎌倉彫勢屋の品々をご紹介します。
■カンファレンススケジュール(オフライン実施&オンライン配信):
DAY1 / 10月15日(金)14:00~18:00 DAY2 / 10月16日(土)11:00~19:00
*詳細スケジュールについては、後日WEB、SNSでお知らせいたします。
■登壇予定者(敬称略、五十音順)
阿部佳(K plus 代表、明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 教授、『レ・クレドール(Les Clefs d’Or)』名誉会員)、池嶋 徳佳(株式会社いけじま企画 代表取締役)、小路輔(WEBマガジン「初耳 / hatsumimi」編集長兼代表)、鶴本晶子(株式会社箔一 ブランドディレクター / shokolatt branding CEO、慶應義塾大学経済研究所インバウンド観光研究センター・一般社団法人インバウンド観光総研 顧問)、長江一彌(CRAFTING JAPAN 代表)、丸岡直樹(文化庁 参事官(文化観光)付 文化観光推進コーディネーター)ほか
■協力イベント「MONO TALKS」
オランダの首都アムステルダムにて日本のクラフトやデザインプロダクトに特化した展示・即売会を開催してきたMONO JAPANと協力し、これまでの日蘭コラボレーションの成果を、実際に生み出された製品などを交えて国内で初めて展示する「MONO & TALKS」を、「Onland Craft Market 2021」内において開催します。また、同期間中、国際協業の関係者を招いてのトークイベントも全5回にわたり行います。
https://monojapan.nl/jp/air/mono-and-talks.html